船の Fitting に関して、あれこれまとめています。
役に立つのかどうかは分かりませんが。
アップデートに伴い、情報が古くなっているものもあります。
○パイロットになりたての頃(その1)
船の Fitting におけるキャパシタとPG(Power Grid)の違いについて、まとめた記事です。(前半は駄文です)
私が EVE Online を始めた頃、そのあたりのシステムがまったく理解できず、大変な思いをしたことがあるものですから。
○Tracking Computer のようなアレコレ
敵艦を攻撃する際の補助に使われるモジュール、
Stasis Webifier / Tracking Computer / Target Painter / Tracking Enhancer
について、それぞれの特徴をわかりにくく比較しています。
○パイロットになりたての頃(その3:防御の基礎)
とにかく昔から、私は攻撃を重視するあまり、防御が手薄になって、船をたびたび燃やしてきました。
高額の船を燃やしてしまうようになってから、ようやく(防御って実は大事だよね!)と思うようになったのです。
なので「防御が大事だよ」という話に始まり、防御の基礎の導入をしています。
○属性防御の基本
導入から、いきなり防御を無視した無駄話をしていますが、防御の基礎についての説明です。
あわせて、EVE の主な武装とその属性についても触れています。
○海賊が来たぞー!(NPC海賊の属性を知りましょう)
NPCを相手に戦闘をする場合、そのNPCの攻撃属性と、防御の弱点属性を知ることが重要です。
ここでは、NPCの名前やマークの調べ方、その属性についてを(駄文に交えて)説明しています。
○実践!アーマ防御。
NPCの属性が分かったとして、Fit で、どんな感じに設定するのが適当か、なかなか分からないことも多いです。
この記事では Armor防御におけるモジュールの種類と機能を紹介するほか、防御率のパーセンテージからダメージ係数を確認したり、NPCごとの理想的な防御モジュール配分を(駄文とともに)紹介しています。
○あなたの Mission での生存率を上げる12の方法
Kill Mission をプレイする場合、少しでも生存率を高めることが重要です。
ここでは(Shield 防御に関する説明から逃げて)、Fitting をはじめ、ゲーム内の戦術、設定やインタフェイスの応用まで含めて、少しでも船を壊されないための工夫を説明しています。
○実践。Shield 防御的なサムシング。
私が苦手な Shield 防御に関する記事です。
タイトルも腰が引けています。
シールド防御の基礎的な特性とモジュールの説明をしています。
○Shield 防御、応用編。
めずらしく、いきなり本題から書いている記事です。
タイトルは普通になりましたが、腰が引けていることには変わりありません。
シールド防御における、さまざまなモジュールとの兼ね合い、NPC海賊ごとのハードナについて説明しています。
○Fitting 実践(Mission で使う Armor 防御のFG 編)
余談をはさまない、という美学を追求したかのような、無愛想なPost。
FGのFitは、つくづく奥が深いと思います。
○Fitting 実践(Mission で使う Shield 防御のFG 編)
Shield の FGということで、余談もさることながら、かなりの文字数を割いて説明しています。
実際のFitを交えているので、読みづらい部分もありますが、EFTなどで確認しながら実際にしてみると、なかなか面白いです。
○T3って、どう乗るの?(Fittingとスキルについて)
乗ってみるまでなかなか分からないT3。
でも最初の頃はお金もないし、失敗したら出費がとんでもないことになりそうで、なんだかコワい。
ええ、ええ。私もそう思っていました。
なので、まずはT3の概論から。
と見せかけて、クローンに対する不思議な気持ちを綴っています。
○ブラスタ弾薬の属性?
ブラスタ(レイルガン) 弾薬の属性といえば、言わずと知れた Kin/Therm 。
それをわざわざ考え直しています。
それというのもT2とT1では、属性のクセが、ちょっと違ったからなのです。
○電気が足りない。
見習いパイロットでもあるまいし、電力不足になるなんて。
ということで、あらためてキャパシタ能力を向上するためのスキルやモジュール、インプラントをおさらいしています。
○タレットの命中率を格安で安全に上げる方法。
Null 生活で ZAZEN に目覚めたからなのか、バカなことばかり書いています。
Legion のレーザタレットのトラッキングに不満があったのですが、わざわざいうまでもない結論に帰結しています。
ああ、つららってバカなんだな、ということがよくわかる Post です。
0 件のコメント:
コメントを投稿